2015年9月16日水曜日

ほとんどの住民が参加 生名区防災訓練2015

勝浦町では、毎年9月第一日曜に恒例開催の
町内一斉防災訓練

生名区でも行われました。

毎年、この日は9月の町内一斉清掃と同日開催で、朝からバタバタなのです。(汗)


9月6日()午前10時10分 訓練開始の緊急地震速報が防災行政無線で放送。

その後、揺れがおさまった頃を見計らって、隣組での第1次安否確認(相互口頭)。

さらに、生名区の避難場所3ヶ所に集まって、2次安否確認
私は最寄りの避難場所の観正寺へ.

観正寺に集まった訓練参加者

ここで、安否確認報告のための取りまとめを隣組組長が中心となって行います。
安否状況がまとめられ次第,組長さんは生名区の防災対応の中核を担う生名センターの
区三役へ、自身で赴いて報告します。

写真を見て分かるように、この日はあいにくの雨天でした。
でも、そんな天気にもかかわらず、子どもからお年寄りまで、
地区のほとんどの方が参加して下さっていました。

この時、もし倒壊家屋があったり、緊急にがれき撤去が必要な場合は、
集まっている人から対応できる人を募って対応することになってます。

さてそのあと、11時頃から、訓練用消火器を使って消火訓練
消火訓練の様子

消火器の使い方・手順を確認しました.

その後、生名センターに入って、講演。
生名センターに集まった参加者

 毎年たくさんの方にご参加いただいてます。

宮本区長のあいさつ。
宮本区長のあいさつ

区長のあいさつの後、
私から「豪雨災害に備えて」 と 「災害とその後の暮らし」 と
題して30分ほど話題提供させていただきました.

途中、中田町長と椎野教育長が視察に訪ねて来られ、
町長より一言ご挨拶を頂きました。
中田町長のあいさつ

私からの話題提供の時、非常食の試食ということで、
婦人会の皆さんにご準備頂いたアルファ米お素麺が配られました。

婦人会からは、事前にアルファ米を使ってみて失敗したこと等を踏まえて、
アルファ米の作り方と注意点についてお話しいただきました。

婦人会によるアルファ米の作り方説明

毎年同じように訓練をしているようですが、
計画・実施している生名区,婦人会,消防団,予備隊,ほか関係者の皆さんは、
毎年、事前に会を開いて、
地域の防災力が少しでも向上するよういろいろとアイデアを
出し合いながら、計画・準備をして、この日の訓練に臨んでいます。

地区の皆さんも、そうしたところを感じていただいているのでしょうか。
毎年、たくさんの参加者というかほとんどの住民の皆さん参加して
下さっていることに敬意を表します。

これからもずーっと継続されるよう、私も努力しなければと思っています。


..○。○。○。。○。。。○。。。。○。。。○。。○。○。○..
 【ブログランキング】
 おかげさまで約60サイト中、現在28
 にほんブログ村 地域生活(都道府県)徳島情報  ←クリックの応援、お願いします。 (^^) 


軽トラ市7夜市花火 勝浦町町制60年記念事業
11月15日()11時~19時 @星谷運動公園
 打上花火18時~
http://ameblo.jp/genkiichi/

0 件のコメント:

コメントを投稿