ごめんなさい。
このところ、仕事が忙しくって、
ブログの更新もままならなくって、
楽しみに、ブログ記事をチェックしに来て下さっている方、
ホントにごめんなさい。
ブログ記事、アップしても、
勝浦ネタ、
少ないですよね・・・。
だって、このところ仕事ばっかり。
朝も早い時間帯から、夜中も深夜まで。
こんな資本主義経済の価値みたいなのを軸にした生活、
何とかしたいと思っています。
だから、
畑したり、
山仕事したりして、
もがいているワケです。
でも、
家族もおるし、
安定収入は、今の時代ホントに大事だからなぁ。
毎年、この時期(年末から年度末)だけは、
特に仕事と努力と我慢のしどころです。
あぁ、ゆずの樹の剪定の時期になったんやけどなぁ。
-------------------------------------------------------------
おかげさまで約60サイト中、現在2位。
この時期、こんなブログですが、応援して下さる奇特な方、
いつもありがとうございます。
←いつものように、クリック、お願いします。 (^^)
~ほどほどの田舎に暮らすいいオッサンを目指した奮闘記~
阿波勝浦で暮らす、オッサンの生活記
地域のイベント、農業、親バカぶり、うまいもん、勝浦町内や徳島県内のいろんな地域情報や感じたことを発信!
防災や地域の話題はとくに力が入ってます!
2010年1月31日日曜日
東環状道路建設におもう
国道11号の吉野川大橋の下流側に橋が建設されています。
東環状大橋(仮称)。
その大橋の建設と同時に、
連結する道路の工事も進められています。
1年ほど前、
道路特定財源が停止していた時期がありました。
まさしくそうした道路を作る事業。
その時期の影響で、数か月工事が遅れたりしましたが、
たぶん、現場作業員の皆さんの御尽力・努力で、
遅れを取り戻す分くらい、工事が進められていることでしょう。
地方の道路。
こうした立派な道路ばかりが地方に必要なわけではありませんが、
明らかに、徳島の道路事情はヒドイ。
他県の道路を運転していて、このことを思わないときはありません。
道路は社会基盤。
人間で例えると血管に相当すると言えるでしょう。
血管が少ない部位は、すぐに弱るし、活発に活動できるはずがないですよね。
実際、いざなぎ景気の時期に徳島は恩恵にあずかった?
不景気のあおりは、受けていますが・・・。
地方の徳島県には、社会基盤である道路整備はまだまだ必要で、
持続的に整備を進めていく必要があると思います。
-------------------------------------------------------------おかげさまで約60サイト中、現在2位。
2010年1月27日水曜日
タワー
東京では「スカイツリー」という、
東京タワーを上回る高さの最先端のタワーが建設中です。
勝浦にも !?
と見間違うばかりの高さを誇る、
天まで届きそうなタワーのように、
東京タワーを上回る高さの最先端のタワーが建設中です。
みなさんご存知でした?
そんなタワーが、
勝浦にも !?
と見間違うばかりの高さを誇る、
あるいは、ロケットに見立てた模様を描いてみたり。
ナンちゃって・・・♪
でも、
やってみなきゃー分かりませんよね♪
■社会福祉法人 勝寿会
http://syoujukai.or.jp/
-------------------------------------------------------------
おかげさまで約60サイト中、現在2位。
http://syoujukai.or.jp/
-------------------------------------------------------------
おかげさまで約60サイト中、現在2位。
天まで届きそうなタワーのように、
2010年1月22日金曜日
第22回 ビッグひな祭り
今年もこの季節が近づいてまいりました。
ビッグひな祭りin勝浦
勝浦町で最も有名なイベントの1つです。
パンフレットを頂いたので、ご紹介させて頂きます。
ひな人形の人形供養の受付(2月6日~2月7日)も、近づいてきています。
今年も、ビッグひな祭りへ、勝浦へ、是非お越し下さい。
お待ちしてまーす♪
-------------------------------------------------------------
おかげさまで約60サイト中、現在2~3位。
ビッグひな祭りまでは到底及びませんが、、
知名度の高いブログ目指して、頑張っています!
←クリックでの応援、お願いします。 (^^)
ビッグひな祭りin勝浦
勝浦町で最も有名なイベントの1つです。
パンフレットを頂いたので、ご紹介させて頂きます。
ひな人形の人形供養の受付(2月6日~2月7日)も、近づいてきています。
今年も、ビッグひな祭りへ、勝浦へ、是非お越し下さい。
お待ちしてまーす♪
-------------------------------------------------------------
おかげさまで約60サイト中、現在2~3位。
ビッグひな祭りまでは到底及びませんが、、
知名度の高いブログ目指して、頑張っています!
←クリックでの応援、お願いします。 (^^)
2010年1月21日木曜日
ゆずのシカ対策
一年で最も寒い季節。
ゆず畑には、うれしくないお客がしばしばやってきます。
そのお客とは、「シカ」。
ユズの苗木を中心に、葉や皮を食べに来ます。
そこで、ユズの木をパイプなどを支柱にして、
シカ対策を施しました。
こえ袋に入れられないユズの木は、
支柱を立てて、枝を支柱にくくりつけます。
こうすれば、少しは食べられますが、
枯れてしまうほど、たくさんは食べられることがなく、
この時期を乗り越えられます。
シカさんも、おなかがすいてのことだと思います。
畑仕事だけでなく、
山の間伐も合わせてしていかなければと、
あらためて思った次第です。
-------------------------------------------------------------
おかげさまで約60サイト中、現在2位。
1位に肉薄する時もあるくらい、応援いただいています。
2010年1月18日月曜日
津田中学校 ぼうさい甲子園 大賞受賞
昨年度、今年度と、2箇年続けて防災学習の講師をさせて頂いた
徳島市立津田中学校。
私事のように、
本当にうれしいです。
■ぼうさい甲子園 受賞団体決まる(毎日新聞)
■ぼうさい甲子園(兵庫県)
-------------------------------------------------------------
おかげさまで約60サイト中、現在2位(銀)。
私のブログランキングは相変わらず2位。
徳島市立津田中学校。
(今年の防災学習のブログ記事はこちら)
昨年度の防災学習の実績は、兵庫県等が主催する「ぼうさい甲子園」で、
中学生部門、第2位に値する「優秀賞」を受賞(過去のブログ記事)。
今年度当初には、「狙うは大賞のみ!」と、
非常に強い意気込みで、昨年度以上に熱い取り組みを誓った津田中学生。
本当に大賞を受賞しました。
おめでとうございます!
昨年度の防災学習の実績は、兵庫県等が主催する「ぼうさい甲子園」で、
中学生部門、第2位に値する「優秀賞」を受賞(過去のブログ記事)。
今年度当初には、「狙うは大賞のみ!」と、
非常に強い意気込みで、昨年度以上に熱い取り組みを誓った津田中学生。
本当に大賞を受賞しました。
おめでとうございます!
私事のように、
本当にうれしいです。
津田中学校の2年生の皆さんは、
夏休みも返上して、アンケート調査をしたり、
被災地に災害ボランティアに出向いたり、
地元の方々と一緒に防災に取り組んだり、
地元の小さい子供たちに防災のお話をしたり、
地域の方々に活動成果をまとめた「ミニコミ誌」を配布したり、
阪神大震災の追悼イベントを開催したり、
本当に、本当に大変な防災活躍をされています。
本当に、本当に、ご苦労様です。
これぞホンマの
表彰もん です!
冗談はおいといて、
でも、防災は一過性に終わらせてはなりません。
これからも、防災学習に取り組んだ学生さんたちが、
実際の地域社会で防災に積極的に、そして自主的に取り組んでもらえることを期待します。
でも、その前に、
なんか気の利いたお祝いを是非してあげたいなぁと思います。
本当に、おめでとう。
そして、ありがとう。
■ぼうさい甲子園 受賞団体決まる(毎日新聞)
■ぼうさい甲子園(兵庫県)
-------------------------------------------------------------
おかげさまで約60サイト中、現在2位(銀)。
私のブログランキングは相変わらず2位。
2010年1月17日日曜日
兵庫県南部地震から15年 南海地震の発生確率 上昇中
本日、
6434名の命を奪った阪神淡路大震災(兵庫県南部地震)から
15年が経過しました。
当時、私は、東京の大学にいたため、
その時の地震の揺れは体験していませんが、
就職して、防災を生業(なりわい)に仕事をさせていただいています。
いろいろと、私なりにできること、勉強できることを
積極的にやってきているつもりですが、
自分のふがいなさ、続けることにしんどさに、
時々めげることがあります。
私は、今年も兵庫県南部地震が発生した朝5時46分に、
神戸の方向を向き、黙とうさせていただきました。
黙とうの1分間、
被災された方々や、亡くなった方々のことを思うと、
涙があふれます。
私は、私なりに、
また、
まだまだ、
南海地震に向けた防災を続けていこう、
続けていかなければ、
そう強く決意を改めるわけです。
防災を続ける私にとって、
毎年この1分間は非常に大事な意義を持っています。
その発生確率が先週更新されました。
南海地震の発生確率は、
昨年は、今後30年以内に50~60%とされていましたが、
今年、今後30年以内に60%程度と、発生確率が上がっています。
自然災害は抑止できませんが、
被害は防ぐことができます。
まずは、自分自身が悲しい事態にならないため、
そして、家族や友達を悲しませないために、
南海地震に向けた防災に取り組んでください。
先ずすべきこと、
必ずしておくべき備えは、
①家の耐震化
②家の中の家具の固定等耐震化
に尽きます。
全部一度にはできないと思います、
でも、1つずつでも、家具の固定等を進めてください。
私からみなさんへのお願いです。
■長期評価による地震発生確率値の更新について(地震調査研究推進本部)
■地震調査研究推進本部
-------------------------------------------------------------
おかげさまで約60サイト中、現在2位(銀)。
応援クリックと、地震対策、両方お願いできたらさらにうれしいです。
←クリックでの応援、お願いします。 (^^)
2010年1月15日金曜日
広島レポート
先週末に行っていた広島。
一番遠くまで行ったところで撮った景色。
広島の山田舎です。
広島における、ちょうど勝浦くらいの田舎度のところです。
広島の山田舎です。
広島における、ちょうど勝浦くらいの田舎度のところです。
赤茶色のピカピカ光る瓦屋根の家です。
また、大きな集落はなく、山際に散在して家が建っています。
また、家の周辺には、田んぼが広がっています。
冬は、大雪が降るため、作物が作りにくいのだろうと思います。
あと、山。
山は低く、集落から山の頂上まで標高差100mあるかないかくらい。
「山越え」といっても、わいらにしたら、丘越え程度。
だから、降雨量も少なく、ため池があっちこっちにあるし、
谷川も非常に小さい。
こんな、なだらかな地形が広がる地域まで、いってきました。
日本狭し、とは言っても、
多様な自然環境がありますね。
さて、帰りに、尾道のすぐ南に位置する向島と尾道をつなぐ
連絡船に乗って来ました。
ものの数分で渡ります。
「あっ」という間ですが。
帰路、福山サービスエリアに立ち寄りました。
広島のお土産といえば、もみじまんじゅう。
サービスエリアでは、もみじまんじゅうの製造マシーンがガラス越しに見えるようになっていました。
もちろん、まさに稼働している状態のマシンです。
子供達のみならず、私も見入ってしまいました。
5日ほど遅くなりましたが、
そんなこんな、広島とその帰り道のレポートでした。
-------------------------------------------------------------
おかげさまで約60サイト中、現在2位(銀)だったり3位(銅)だったり。
みなさんの応援にかかっています。
←クリックでの応援、お願いします。 (^^)
2010年1月13日水曜日
徳島阿波おどり空港
今、最終段階の工事をしている、
徳島の空の玄関、松茂町の「徳島空港」。
新聞にも載っていましたが、
「徳島阿波おどり空港」と新たなネーミングもされ、
来春4月8日には、新しいターミナルも運用開始されるそうですが、
ちょうど、先週、松茂に行ったときに
新しいターミナル周辺の写真を撮ってきました。
こんな状況でした。
ターミナルビルの外観はできあがっていますが、
外溝はまだまだ。
アスファルト道路さえも、まだ建設途中の様に見受けました。
まさに、この建設現場は、
今、
突貫工事なんでしょうね。
でも、あと3ヶ月足らずで、どれくらい工事が進むのでしょうか。
ホントに、運用開始できるまでたどり着けるのか、
心配になります。
工事に従事されていらっしゃる方、おられましたら、
お怪我をなさらないよう、気を付けて作業なさって下さい。
■徳島阿波おどり空港の供用開始と開港記念事業(徳島県)
-------------------------------------------------------------
おかげさまで約60サイト中、現在2位(銀)。
滑走路から飛び立つ飛行機のように、この調子でさらに上へ!
といきたいので、クリックお願いします。!
←クリックでの応援、お願いします。 (^^)
徳島の空の玄関、松茂町の「徳島空港」。
新聞にも載っていましたが、
「徳島阿波おどり空港」と新たなネーミングもされ、
来春4月8日には、新しいターミナルも運用開始されるそうですが、
ちょうど、先週、松茂に行ったときに
新しいターミナル周辺の写真を撮ってきました。
こんな状況でした。
ターミナルビルの外観はできあがっていますが、
外溝はまだまだ。
アスファルト道路さえも、まだ建設途中の様に見受けました。
まさに、この建設現場は、
今、
突貫工事なんでしょうね。
でも、あと3ヶ月足らずで、どれくらい工事が進むのでしょうか。
ホントに、運用開始できるまでたどり着けるのか、
心配になります。
工事に従事されていらっしゃる方、おられましたら、
お怪我をなさらないよう、気を付けて作業なさって下さい。
■徳島阿波おどり空港の供用開始と開港記念事業(徳島県)
-------------------------------------------------------------
おかげさまで約60サイト中、現在2位(銀)。
滑走路から飛び立つ飛行機のように、この調子でさらに上へ!
といきたいので、クリックお願いします。!
←クリックでの応援、お願いします。 (^^)
2010年1月10日日曜日
広島からの帰りに
広島からの帰りに、
屋島の一鶴で晩御飯。
たまらん、このやみつきになる味。
ごちそうさまでした。
-------------------------------------------------------------
おかげさまで約60サイト中、現在2位。
勝浦のレポートも、しなくちゃね・・・・
2010年1月9日土曜日
2010年1月7日木曜日
山へ間伐に
年始のお休み最終日、1月4日、
所有する山林(杉)の間伐をしてきました。
今回の間伐の一番の目的は、
お祭りしてある御神さんとその御神木「菩提樹」の周りの木の伐採です。
その上の、黒っぽい木が菩提樹です。
10年ほど前に、枯れてしまいそうだった菩提樹も、次第に勢いが戻ってきました。
さらに、光を浴びて、より元気よく育つようにと、
間伐してきました。
菩提樹の周りの木を間伐した後の写真。
日光がよく当たるようになりました。
直径40数cmの木も2本伐採しました。
でも、搬出する山道がないので、
残念ながら切り捨て材です。
少し乾いた後、軽くなるので、
その時にチェーンソーで加工するなり、
搬出するなりしてみたいなぁとも思っています。
ジイジ、おじさん(私の弟)と一緒に、
休憩中のK太郎。
夕方まで飽きずに遊んでいてくれました。
山仕事、気持ちよかったです。
自分なりの「美しい森づくり」、これからも取り組んでいきたいと思います。
おかげさまで約60サイト中、現在3位。
「美しい森づくり」も目指しますが、
2010年1月3日日曜日
鳴門の観潮船
2010年1月1日金曜日
新年のご挨拶
謹賀新年
あけましておめでとうございます。
本年も、頑張って勝浦で暮らす幸せを
本ブログで、どんどん発信していきたいと思っています。
応援よろしくお願いします。
みなさんにとりまして、
より幸せな一年になりますよう、
心よりお祈り申し上げます。
-------------------------------------------------------------
おかげさまで約60サイト中、現在2位。
登録:
投稿 (Atom)